お知らせ・コラム

2025/5/16

【取手市 屋根リフォーム】築30年以上なら要注意!今すぐ点検すべき理由とは

【取手市 屋根リフォーム】築30年以上なら要注意!今すぐ点検すべき理由とは

「最近、天井にシミが…」「屋根が古くなってきた気がするけど、まだ大丈夫?」
築30年以上が経過した住宅では、こうしたお悩みや不安の声が増えてきます。

特に取手市のような寒暖差のある地域では、屋根材や防水層の劣化が想像以上に早く進むこともあります。

この記事では、30年以上の住宅で屋根リフォームを検討すべき理由、放置した際のリスク、屋根点検の重要性、信頼できる業者の選び方まで徹底解説します。

 

築30年以上の屋根、なぜ点検が必要なのか?

屋根は雨・風・紫外線・気温差にさらされ、常に家の中で最も過酷な環境に置かれています。見た目に大きな変化がなくても、内部の防水層や下地は確実に劣化しています。

特に注意すべき理由

  • 新築時の防水シート(ルーフィング)の寿命が約20年
  • 塗装による保護だけでは雨漏りを防げない場合がある
  • 台風や豪雨などの災害時に一気にダメージが進行する

屋根材の表面だけでなく、「屋根材の下にある防水層」が寿命を迎えている可能性が高いため、塗装ではなく「屋根リフォーム(葺き替え・カバー工法)」を視野に入れる必要があります。

屋根の劣化を放置するとどうなる?

劣化に気づかずそのまま放置してしまうと、次のような深刻な問題に発展します。

野地板の腐食

代表的なリスク

  • 雨漏り → 天井や壁のカビ・腐食
  • 屋根下地(野地板・垂木)の腐食
  • 電気配線・断熱材への水侵入
  • 白アリ被害、構造躯体へのダメージ
  • 修繕費用が高額に(屋根だけでなく内装工事も必要になる)

つまり、「屋根の劣化=家全体の寿命短縮」に直結するため、築30年を超えたら“まだ雨漏りしていないから大丈夫”ではなく、事前の点検が非常に重要です。

屋根リフォームの種類と特徴

劣化の度合いや予算に応じて、以下のようなリフォーム方法があります。

1. 屋根塗装(軽度の劣化)

塗膜が劣化しているが、下地や防水層に問題がない場合に適用。美観回復と表面保護が目的。

◎注意点:築30年以上経っている屋根の場合、防水層の寿命により塗装だけでは雨漏り対策としては不十分なケースが多い。

屋根塗装

2. カバー工法(重ね葺き)

既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねる工法。工期が短く、費用も抑えられます。

◎条件:既存の屋根下地が比較的良好な状態であることが前提。

3. 屋根葺き替え

古い屋根材・防水層・下地をすべて撤去し、新たに屋根を作り直す方法。耐久性・防水性を完全にリセットできる。

◎築30年以上で複数の劣化症状がある場合は葺き替えがおすすめです。

取手市で屋根点検を受けるメリット

取手市では近年、台風・集中豪雨による被害も増えており、屋根の早期点検がますます重要になっています。

屋根点検で得られる安心

  • ドローンによる空撮で屋根全体を詳細に確認可能
  • 雨漏り診断士・雨漏り鑑定士・建築士による根拠ある調査報告
  • 目視ではわからない破損・浮き・苔の発生も発見できる
  • 適正な補修orリフォーム提案を受けられる

自分では確認できない高所だからこそ、プロの点検で劣化の“見える化”をすることが大切です。

 

信頼できる業者の選び方(失敗しないポイント)

屋根工事は高額なだけに、業者選びで失敗すると後悔も大きくなります。以下のポイントを押さえましょう。

  • 建築士などの国家資格保有者が多数在籍している
  • 一級施工管理技士が毎日現場を管理してくれる
  • 毎日写真付きで作業報告をしてくれる
  • 創業20年以上の実績がある
  • ホームページに施工事例が50件以上掲載されている
  • Google口コミ100件以上、評価4.6以上

見積書に「屋根材」「防水層」「下地補修」「足場」「保証内容」などが詳細に記載されているかも必ず確認しましょう。

プラチナルーフが選ばれる理由

建築士のいる【一級技能士集団のプラチナルーフ】では、屋根リフォームにおいても徹底した診断と高品質な施工を行っています。

  • 雨漏り診断士・雨漏り鑑定士・建築士による的確な現地調査
  • 建物の状態・構造・素材に最適な施工方法をご提案
  • 一級施工管理技士が毎日現場管理を行います
  • ANDPADという施工管理ツールを使い、毎日写真付きで作業報告を行い、24時間いつでもスマホやPCから工事の進捗確認とご質問が可能です
  • 屋根材メーカー保証+自社保証+リフォーム瑕疵保険のトリプル保証対応
  • 無駄な工事は一切せず、必要な施工だけをご提案

▶取手市で屋根工事をご検討中の方へ:プラチナルーフにご相談ください!

▶プラチナルーフの強み

まとめ|築30年以上の屋根は「壊れる前」の点検がカギ

屋根の劣化は、見えないところで静かに進行します。築30年以上経った屋根は、防水シートや下地が寿命を迎えている可能性があり、塗装では対応しきれないことも。

だからこそ、雨漏りが起きてからではなく、起きる前の点検と判断が重要です。

取手市で屋根リフォームをご検討の方は、まずは建築士のいる【一級技能士集団のプラチナルーフ】にご相談ください。ドローンによる無料診断をはじめ、確かな技術と信頼の実績で住まいを守ります。

📞 お問い合わせはこちら
屋根葺き替え工事で検討中の方は【一級技能士集団のプラチナルーフ】までお問い合わせください。建築士によるドローン屋根診断を行い素早く正確に屋根の様子を確認いたします。

▶お問い合わせ

外装リフォームメニュー

お客様のお住まいをしっかり調査・診断した上で、最も適した工事をご提案。
なぜこの工法なのか、なぜ塗装ではだめなのかをしっかりお伝えし、
「大切な我が家」を長持ちさせるお手伝いをいたします。
  • 屋根のリフォーム
  • 外壁・雨樋・板金工事
  • 雨漏り調査・工事
  • 防水リフォーム
  • シロアリ駆除 エクステリア