投稿日:2022年 5月27日
カテゴリー:
築20年を過ぎると心配になるのが、雨漏りですね。 最近は、ゲリラ豪雨や台風などの大雨が降った翌日に雨漏り修理のご依頼が増えて参りました。 実際に雨漏り調査をさせて頂くと、築25年を過ぎた屋根からの雨...続きはこちら >>
投稿日:2022年 3月 4日
カテゴリー:プラチナの屋根リフォーム相談室を知る
「突然、千葉県の業者がやって来て屋根に上がり、壊れている屋根の画像を見せながら、80万円の見積書を突きつけてきたんです」 12月のある日、同じ内容のお電話を一日に三軒も頂戴した。 とても不安なお声だ...続きはこちら >>
投稿日:2022年 2月 4日
「こらーっ、 危ないから降りてこい!!」 子供の頃‥毎日のように 自宅や倉庫の屋根に上がっては叱られ続けた。 「バカと煙は高い所が好き」勉強が嫌いだった私は、 きっと前者だったのだろう。 なぜ怒られ...続きはこちら >>
投稿日:2021年 8月19日
カテゴリー:屋根リフォーム相談
屋根にのぼらせるのはNG!その場で契約は危険です。 ここ数週間、守谷市内で 「屋根の訪問販売の人が、2回も3回も来て不安になったんだけど、みてもらえますか?」 というお問合せが5軒続けてありました。 ...続きはこちら >>
投稿日:2021年 8月 5日
屋根の工事、雨が気になりますよね。 工事する側の私たちも、天気、特に雨には気を遣います。 屋根の葺き替え工事の時は、屋根材をはがして新しい防水シートを張るまでが勝負です。 なので、この工程は極力1日で...続きはこちら >>
投稿日:2021年 7月13日
今ある屋根を撤去するか、撤去しないか、が大きな違いです。 ■2つの工事の流れを比べてみましょう! (ご注意)以下にご説明する内容は、弊社(株)プラチナコーティングの施工方法および見解です。 業者さんに...続きはこちら >>
投稿日:2021年 2月10日
"いつ建てたか"が目安です! 築10年が最初の点検時期です! ■2000年〜2010年に新築された住宅は・・・ ノンアスベストの屋根材が流通し始めたのは、1996年(ニチハ製パミールの発売)です。他社...続きはこちら >>
投稿日:2020年 12月10日
「アスベストの早期撤去」 「屋根の下地チェック」 「長期的にみたメンテナンスコスト」この3つを考えると、葺き替えが最も良い方法だと私たちは考えています。 ■アスベストは早めに撤去した方がいい? 前回の...続きはこちら >>
投稿日:2020年 12月 2日
すぐに害が出るという訳ではありませんが、お早めに「葺き替え」でメンテナンスされることをお勧めします! 前回までのQ&Aでは、ノンアスベストの屋根材の不良についてお伝えしました。 「ではアスベス...続きはこちら >>
投稿日:2020年 11月17日
以下のような過去があります。 アスベスト ■アスベストが使われていた過去 20世紀以前に建設業界では「奇跡の鉱物」と言われ、体育館など多くの建築物に使われていたアスベスト("石綿"とも呼ばれます)。そ...続きはこちら >>